足早にふりかえろうかと。
2月3月、劇団野の上「ふすまとぐち」
そうです!乗田夏子、FUJIMOTO☆KAZUKI、鳴海まりかと始めた劇団。
なべげんから晴香ちゃん、東京から千久子さんと元香さんを迎えて旗揚げ公演。
ビックリするほどの反応があり、戸惑いも少々でしたけど酷寒の青森で作った甲斐がありました。
渡辺源四郎商店「ヤナギダアキラ最期の日」
ボクの見た目のイメージから、かけ離れた役をやらせてもらい楽しかったです。
スズナリも連日たくさんのお客様でした。
東京の人「本当の戦いはこれからだ」
札幌のハムさんと念願の共同作業。
トリプルキャストで若い人達の刺激もたくさん受けました。
新宿ゴールデン街劇場も良かった。
劇団野の上「臭う女」
2作目です。
またもなべげんから晴香ちゃん、青年団から永井秀樹さん東京タンバリンから青海衣央里。
いや〜自分の色々な面が沢山現場に出てしまいました。評判は良かったのか悪かったのかよく分からなかったですがシアターガイドの11月号に載ったのが唯一の自慢。
劇団野の上「珈琲法要」
お寺で芝居しました、本当にやって良かったです。
もっとホンを書きたいと思うようになりました。
エンカンショーケース「第三工業高等学校機械科3−C」
初めて外部演出させてもらいました、すげ〜笑った。
演出も楽しいね、もっと勉強したいと思いました。
RE:ぱっかーず「ラインブレーカー」
ボク以外は24、5才あと19や20の皆との現場。芝居に対する情熱には負けないつもりだけど、
あんなにむき出しの現場は新鮮でした。アホ総理大臣の役でした、楽しかったな〜。
2010年駆け抜けました、個人的にショッキングな出来事もありました。
ここで止まっちゃいけないんで来年も走り続けます。
と、言うことで皆様よいお年を。